「第2回 ソーシャルファームジャパンサミットinびわこ」が開催されます。本協会の会長の炭谷がコデイネーターを務めます。今回はフランスから講演者を招聘します。また、対談では「ヨーロッパの実例から日本のソーシャルファームを考える」として本協会の参与の寺島彰先生(浦和大学教授)、共働学舎新徳農場代表の宮崎望氏が行います。
以下、ご案内です。
日時:6月27日(土)13:00-28日(日)9:00-
場所:27日・琵琶湖ホテル(滋賀県大津市浜町2-40/Tel077-524-7111)
28日・ピアザ淡海・滋賀県立県民交流センター(滋賀県大津市におの浜1-1-20/Tel077-527-3315)
6月27日(土)
<記念講演>13:00-15:00
「仏ジャルダン・ド・コカーニュが取り組む未来への挑戦- ビオ野菜がつなぐ幸せの連鎖」
ジャルダン・ド・コカーニュ創設者 ジャン・ギイ・ヘンケル氏
<対談>15:15-17:00
「ヨーロッパの実例から日本のソーシャルファームを考える」
浦和大学総合福祉学部教授 寺島 彰氏
(農福)共働学舎新徳農場代表 宮崎 望氏
コデーネータ (社福)恩賜財団済生会理事長 炭谷 茂氏
6月28日(日)
午前の部
<基調講演>9:00-10:30
「日本における農福連携と6次化成功の実例報告」
JA共済総合研究所主任研究員 濱田 健司氏
<実践報告>10:30-12:00
「ソーシャルファームジャパン会員の実践報告」
午後の部
<現地視察と地元野菜を使った昼食会>12:00-14:00
「自然栽培の園場見学会」
おもや(農家・肥料不使用、自然栽培/滋賀県栗東市雲仙寺1丁目3-24)
<参加費>1日参加・3000円/2日間参加・5000円
※27日の講演終了時に全国のソーシャルファームでつくられた製品を使ったデイナーを
提供する懇親会を行います。(懇親会費10,000円)
※28日午後の部は、見学会に併せて、昼食をご用意させて頂きます。(昼食代2,000円)
皆さんのご参加をお待ちしております。
[主催]第2回ソーシャルファームジャパンサミットinびわこ実行委員会/ソーシャルファオームジャパン
[問い合わせ](社福)共生シンフォニー(実行委員会事務局)担当:橋本 tel077-543-2766 fax077-543-2651
NPOコミュニテイシンクタンクあうるず 担当:上田 tel0155-67-6305 fax0155-67-6307
(MH)
- 関連記事
-
タグ/
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)