本協会では皆様からの寄付をいつでも24時間受付しております!
そこで、いろいろな方法で寄付が出来るように協会では9通りの方法での寄付の受付をご用意しました。
例えば、これから寄付をしてみようかなあ?と思い立った時、夜中でネットの最中の場合であれば、クリックするだけの寄付(クリック募金)をご用意しました。クリック募金:
http://www.jsrpd.jp/static/do/otegaru.html ボタンをクリックするだけですぐに出来ます。更に、寄付しようにも自分はお金はあまりないしなあ?遣いたくはないなあという方、でも支援をしてみたいけどなあという方、このクリック募金にはお金を払わなくともいいのです。広告を出しているスポンサーがお支払いして頂けるためです。
退職して退職金が入ったけど、これまで無事に勤めてきたし、社会貢献というものを少し検討してみようか。東京オリンピック・パラレンピックも開催が決まったことであるし、ちょっと応援してみようか?という方には、ネットからの簡単にクレジットカードからの寄付をご用意しました。カードで寄付:
http://www.jsrpd.jp/static/do/card.html また、会社で社会貢献を考えていてきちんと正規の手続きをとり、銀行振込・郵便局からの振込みを検討中ですという方、そういう方には専用の振込み用紙をご用意しています。もちろん領収書も会社名にて発行いたします。 本協会は公益財団法人のため、会社・個人の寄付には税金の控除もあります。
会社で皆で倉庫整理をしたが、結構な本の量だなあ、捨ててしまうのはもったいなあ、マンガ本ではないから近所の中古本屋では二束三文だし、持っていくにも重いし面倒だよな、という方向けにも用意しました。リサイクル募金です。本の他にDVDも受け付けます。協会指定の住所へ着払いで本を送るだけです。郵送用のダンボールが必要な場合は無料でお届けします。または協会のセミナーの開催の際に本を持っていただき、箱の中へ入れて頂くだけで、それが寄付になります。運営会社を通じて古本を換金し協会宛てに寄付されます。リサイクル募金:
http://www.jsrpd.jp/static/do/recycle.html その他にもスマホからの募金、香典返し、遺贈等も受付できます。
また会計報告も含め、情報公開もしています。
寄付をご検討の方はお気軽にこちらまでご連絡下さい。
総務課:T:03(5273)0894 F:03(5273)1523 E mail : soumu@dinf.ne.jp (MH)
寄付についての詳細はこちらまで:
http://www.jsrpd.jp/static/do/index.html
- 関連記事
-
タグ/
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)