
9月に発行された「リハビリテーション研究」(第164号)には、「東京オリンピック・パラリンピックへ向けた、新たな福祉まちづくり」とした特集が組まれております。 協会のネットショップで第3位の売り上げです。関係者の皆様をはじめ、東京オリンピック・パラリンピックの資料としていかがでしょうか?以下の通り目次を紹介します。
---------------------------------------------------------------
■特集 東京オリンピック・パラリンピックへ向けた、新たな福祉まちづくり
特集にあたって 八藤後 猛 (2)
1964年東京パラリンピックから続く今 吉田 紗栄子 (3)
1964年パラリンピック前後のわが国の総合リハビリテーション ―その源流と発展― 上田 敏 (9)
オリンピック・パラリンピックにおける福祉のまちづくり ~ロンドンから東京へ~ 秋山 哲男 (13)
ロンドンオリンピック・パラリンピックと公共交通機関のバリアフリー 竹島 恵子 澤田 大輔 (16)
東京国際空港ターミナルにおける2020に向けたバリアフリー情報提供の準備状況 海保 裕一 金丸 直義 秋山 哲男 久原 勇作 (20)
東京2020パラリンピック競技大会を共生社会実現の契機に 仲前 信治 (24)
IPCアクセシビリティガイドから見た日本の競技施設の現状と課題 川内 美彦 (28)
わが国における「障害者スポーツの練習環境」の現状と2020年に向けて 前田 有香 (34)
----------------------------------------------------------------------------
問い合わせ先: 日本障害者リハビリテーション協会 広報課
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
電話:03-5273-0601 FAX:03-5273-1523
ネットからも購入できます。リハ協ストアはこちらです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jsrpd/(MH)
- 関連記事
-
タグ/
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)